いびき軽減枕(V-1)
■いびき軽減枕のはたらき 1. いびきは呼吸とほぼ一定しており、一定のリズムを持っています。いびき軽減枕内部では、そのリズムのある音を”いびき”と判定します。 2. 刺激機能の動作は、いびきが3回以上連続すると”ブルブル”と振動が始まります。振動が始まっても、いびきのリズムが変化(一時的にいびきが止まる状態)しないと、再び振動が始まりますが、この状態が3度連続すると、4度目から自動的に振動が1段階強くなり、また、7度目からは自動的にもう1段階強くなります。それでもいびきのリズムが変化しない、また止まらない場合は、振動の強さが継続しますが、止まったり、いびきのリズムが変化した場合は、最初の振動の強さに戻ります。 【機能】 マイクに出力端子があり、お手持ちのレコーダーと接続してイビキ音を録音することができます。 電源は単3乾電池4本で、約1ヶ月間使用できます。 いびき感知の感度を「低」「中」「高」と3段階で調整できます。 【特 長】 ■本体に内蔵されたセンサーがいびきを検知して、バイブレーションが作動 いびきが継続すると自動的に振動が3段階で強くなります ■いびき検知の感度は3段階に調整可能 ■電源を切り忘れても8時間経過すると自動で電源が切れます ■寝返りセンサーが付いていて寝返り後30秒間はバイブレーションを作動させません ■いびき音やバイブレーションの作動音を外部レコーダーに録音できるマイク出力端子付 ■特許出願中
- 通販価格
- 29000 円
→ベッドの関連商品を見る